採用担当メッセージ

まずはお客様との信頼関係を
築いていくことが大切です。

私たちは医療機器と科学機器を専門とする商社です。医療・福祉の現場において使われる日々の材料を確実にお届けし、また様々な機器を安全に使用するために、メンテナンスを含めた導入提案などを通じて、医療を支えるスタッフの一翼を担う役割を果たしてきています。
大学などの研究機関や検査機関へは理化学機器や光学機器、分析機器などを販売しており、発展著しい医療・科学分野のイノベーションに側面から貢献しているというプライドを持って仕事をしています。医療・科学の知識をつけるための勉強が欠かせませんが、まずはお客様との信頼関係を築いていくことが大切です。そのために当社の経営理念である、いつも感謝の心で、誠意をもってお客様の期待に応えていきます。

求める人物像

私たちは、
「協調性」「傾聴力」「向上心」「責任感」
を求めています。

01

協調性

営業社員は一人一人が自分の担当のお客様を持ち営業を行いますが、すべてを一人でするわけではありません。当社では主担当(病院担当)と専門(診療科担当)の2つの営業と、保守、事務、物流というすべての部門がそれぞれの業務を行うことで、お客様に確実にサービスをお届けすることができています。自分の仕事は次の社員につながっているという意識が、会社全体のスムーズな仕事の流れを作ります。

02

傾聴力

営業はうまく話せる人が向いていると思っていませんか?有益な情報であったとしても、お客様の興味のない話だったなら話し続けても伝わりません。それより、お客様が何に興味を持っているか、どんな情報を必要としているかを会話の中から聞き取る力が必要です。お客様の声にしっかりと耳を傾けることは、ニーズを理解するためだけではなく、自分自身の知識を増やし成長することにもつながります。

03

向上心

あらゆるものがめまぐるしく変化する現代、医療機器分野も新しい治療方法の確立とともに非常にめざましい進歩を遂げています。創業以来100年以上続いてきたことは冨木医療器の信用の表れでもありますが、決して慢心せず、常に新しいことに挑戦し続けていく姿勢が求められています。社員も一人一人が能力を高め、向上心をもって小さな創意工夫を積み重ねることで、企業価値を高めることができます。

04

責任感

私たちの仕事は、かけがえのない大切な命を救う医療従事者を支えることです。会社の様々な部門の社員がプロとしての仕事をして初めて、その仕事は完成します。途中に一人でも中途半端な考えをもって仕事をする人がいれば、ほかの社員の仕事を台無しにし、お客様の期待に応えられないばかりではなく、クレームや事故につながる可能性もあります。一人一人の責任ある意識と行動が、これからの信用を築きます。

新入社員研修スケジュール

当社では、幅広い知識や専門的なスキルが身に付くように様々な教育を行っております。

4月

本社で集中研修。
・会社、業界のことを知る
・会社の決まりを知る
・社会人としての考え方を学ぶ
・社内の先輩や同期との交流を図ることを目的とし、この研修で会社の全体像を知ることができます。

5月~

5月から仮配属。
先輩と同行しながら仕事を覚えていきます。
集中研修が終わっても、10月まで毎月フォローアップ研修を行います。実際の業務を行なっている中で出てきた疑問にも答えます。

7月

7月から正式配属。
仮配属先にそのまま配属されることが多いですが、適性を見ながら変更になることもあります。このころになるとほぼ一人で担当先を回っています。

随時開催される研修会・勉強会

製品勉強会

メーカーによる製品勉強会が各拠点で月3~4回、開催されます。医療機器を売っていますが、パッケージを開けた状態で見る機会は意外と少ないもの。実際に手に取って使用方法まで教えていただくことで、お客様とお話しする時にもイメージがしやすくなります。

営業研修会

先輩社員が講師となり、若手社員に営業手法の研修会を行います。講義だけでなくロールプレイングやグループディスカッションを交えて、即実践に結び付く研修です。

コミュニケーション研修会

コミュニケーションの取り方は、勉強して学ぶことができます!また、同じ会社の社員でも部署が違うと話す機会がないことがあるので、そんな人と話して理解しあう場にもなっています。

ドクター研修

年に1~2回、最新の医療トピックスを講義していただきます。ドクターや技師さんなど、その時々で講師は変わります。

アップグレード研修

ステップアップの時期になったら、昇格候補者研修。自分で課題を掲げてそれをクリアしていきます。

メーカーライセンス取得研修

保守営業部の社員は、メーカーごとに決められた修理方法を学ぶための研修を受講し、ライセンスを取得します。

学会参加、講演会聴講

医療機器展や学会、医療講演会に参加して、最新の情報を集めます。業界の動向を知ることで、お客様へも情報を提供することができます。

薬機法で定められた研修など

医療機器の販売・修理を専門とする会社には、薬機法で定められた研修や、業界独自の公正取引に関するコンプライアンス研修など、社員全員が毎年受けなければいけない研修会があります。冨木医療器ではeラーニングで全社員が確実に受講できるようにしています。

ハラスメント防止研修

冨木医療器では各拠点にハラスメント相談員を指名しています。そして全社員がeラーニングで防止研修を受講することで、ハラスメントをしない・させない環境づくりを行なっています。

募集要項

新卒採用

採用職種
営業・技術職
募集人数
10名
諸手当
職種手当、通勤手当
昇給
年1回(5月)
賞与
年2回(7月・12月)
勤務時間
午前9時00分~午後6時00分 休憩60分
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社3ヶ月後に付与)
退職金
退職金制度あり
福利厚生
各種社会保険完備、財形、401k、懇親会補助金、部活動補助、禁煙奨励金、メタボ改善奨励金、永年勤続表彰制度、健康診断、慶弔見舞金
教育制度
新入社員研修、その他各種研修制度あり
部活動
野球、フットサル、ランニング、他
提出書類
履歴書(マイナビ My CareerBoxより提出)、卒業見込証明書、成績証明書
採用に関するお問合せ
人事総務部(担当:金井) TEL 076-237-3838
soumu@tomiki.co.jp
マイナビからエントリー

中途採用

採用に関するお問合せ
中途採用についても随時募集しております。
人事総務部 採用担当
TEL 076-237-3838

恐れ入りますが、お電話でのお問い合わせは平日9:00~18:00までとさせていただきますので、ご了承ください。


メールでのお問い合わせは下記よりお願いします。
soumu@tomiki.co.jp